ダウンタウンの松本さんの出番は、冒頭のテレビの中だけだったんですね〜。
大袈裟に宣伝してるので、もっと大きな役なのかと思ってました(^-^;)
シュトレーゼマン(竹中直人)から「ラフマニノフ」をAオケで演奏するように言われた千秋(玉木宏)。
シュトレーゼマンは理事長(秋吉久美子)にいい所を見せたい為に理事長の好きな「ラフマニノフ」を千秋に弾くよう命令したのでした。
シュトレーゼマンを迎えに来た秘書エリーゼ(吉瀬美智子)さん、すごい迫力でしたね〜。
ジャーキーも食いちぎって、原作以上でした(笑)
のだめ(上野樹里)のご飯の心配して、のだめに振られる千秋…。
どんどんのだめに振り回されてます。
学園祭の準備は着々と進んでます。
そして千秋は一人苦悶。
学園祭でのSオケは、仮装じゃなくて、正装してました。
峰龍太郎(瑛太)が着ぐるみを着せられるのを嫌がって、紋付はかま、留袖で登場。
真澄ちゃん(小出恵介)だけは自分の作ったドレス、ちゃんと着れてました。
のだめは原作でも大評判だったマングースの着ぐるみ!!
可愛いできでした♪
Sオケの演奏場面、いいですね、派手で(笑)
千秋の解説もありがたいです!
音楽評論家佐久間守はミッチーこと及川光博さん。
あまりにもはまりすぎなので、ビックリしました(笑)
キザなセリフでも彼なら「アリ!」でしょう。
Aオケの演奏。
千秋のピアノ、かなり本人が弾いてるっぽく見えましたよ♪
重厚な曲なので、派手さはないですが、聴き応えはありました!
千秋の演奏でのだめが衝撃を受ける。
今後に繋がる大事な場面です。
のだめの真剣な顔、すごくよかったです。
演奏後のシュトレーゼマンと千秋の語り。
師匠と弟子としてお互いを認め合えたんですよね。
よかったです。

kasumidokiの日記の宵里と申します。
TB有難うございました。
間違えて6話のTBを送ってしまいました。
お手すきのときにでも削除して
頂けたら有難いです。
それでは失礼します。
コメントありがとうございます。
TBは関係ある記事ならどこに送っていただいても結構ですよ。
また遊びに来てくださいね(^-^)