シュトレーゼマン(竹中直人)に
「このままでは千秋と一緒にはいられない」
といわれたのだめ(上野樹里)は夢の中でもうなされるぐらい思い悩み、必死になってピアノを弾く毎日を送っていました。
千秋(玉木宏)は、学園祭の打ち上げでシュトレーゼマンに引っ張りまわされ、三日三晩キャバクラ漬けでした。
目が覚めたときの千秋、すごい顔してましたね(^-^;)
千秋は桜(サエコ)からのだめが学校に来てない事を聞きます。
裏軒で音楽雑誌の担当者河野けえ子(畑野ひろ子)と音楽評論家佐久間学(及川光博)に取材を受けます。
特大ピンナップポスター…出ましたね、ちょっと欲しいかも(笑)
佐久間さんの詩的表現の大台詞、炸裂してました〜!
一般人には意味不明。
河野さん、よく理解できますね〜(笑)
千秋はなぜ海外へ留学しないのか佐久間に指摘され、
「あんたらには関係ない

多賀谷彩子(上原美佐)が、菅沼さんと比較されたときにした顔、すごかったですね。
彼女も体当たりで演技してます。
タカビーな感じがよく出てて、彩子らしさ満点でした。
裏軒のマスター(伊武雅刀)が、千秋の頼んだ持ち帰りのクラブハウスサンドを彩子が千秋の家に届けます。
何日も風呂に入らず、ピアノを引き続けていたのだめが千秋の家を訪ねました。
「くさい!」と自分の家の風呂に入れてやる千秋。
そして前回忘れて帰ったのだめの服をわざわざ洗濯して、置いておいてくれたようで着替えも万全。
なんてマメな男なんだ〜、千秋(笑)
学校へ移動して、「ラフマニノフ」を2人で合わせて弾きました。
廊下ではギャラリーが大勢。
アイコンタクトを取りながら楽しそうにピアノを弾く2人に、彩子は泣きながら帰っていきました。
ピアノが弾けたお礼を言うのだめ。
「あんなんで満足なのか?」
どんどん進路が決まって寂しい気持ちになってきた、峰龍太郎。
「Sオケを続けよう」という峰に、
「非現実的だ」と一刀両断する千秋。
みんなに進路のことをあれこれ言われて切れた千秋は、食事も缶詰ばかり買おうとしてました。
「カンガルーのお肉」を買おうとした千秋をなんとか引き止めたのだめが、回るお寿司をおごる事になりました。
回ってるお寿司ははじめての千秋。
刺身の部分だけ食べる千秋、普通は怒られますよ(笑)
まあ、結局は千秋が払ったのでいいんですが…。
将来は「幼稚園の先生」になりたいというのだめに、
「あんなに弾けるのになんでもっと上を目指さない?」と詰め寄る千秋。
でもそこでふと気付きます。
「自分が周りから言われてる事だ…」
三木清良(水川あさみ)に新しいオケを作ろうと誘われ、即答で「やる」と答える千秋。
峰も「千秋のオケに入れてくれ」と懇願します。
「試験でAオケに入れたら…」
と許可がでました。
Sオケの打ち上げでフルートの双子、萌(松岡璃奈子)と 薫(松岡恵望子) のことを好きな玉木(近藤公園)と橋本(坂本真) が、千秋に次々イタズラを仕掛けますが、ことごとく失敗。
太鼓の達人で腕前を披露できた真澄(小出恵介)は、はじめて千秋に認められ、新しいオケに千秋直々に誘われます。
千秋からもSオケからも卒業だと泣いていた真澄ちゃん、よかったね〜。
ちょっと気持ちが報われたぞ(^_-)〜☆
Sオケのみんなに嫌われたと思ってる千秋。
Sオケメンバーに、新しいオケに参加したいと声をかけられたけど、断ったから。
萌と薫の涙、辛いけど仕方ないんですよね(T_T)
新しいオケのメンバーを清良から紹介されました。
チェロ菊池亨(向井理)、バイオリン木村智仁(橋爪遼)、オーボエ黒木泰則(福士誠治) です。
オーボエの黒木君が福士君とは!
「純情きらり」の達彦さんじゃないですか〜!!!
来週から超楽しみです

のだめの担当講師が、優しい優しい谷岡肇先生(西村雅彦)からハリセン江藤耕造(豊原功補)に代わります。
ドアを後ろ手に閉める…恐いよ(笑)

ポエムなミッチー王子、そして達彦さん!
新キャラの活躍や登場にはぅ〜んな今回でした(笑)
そんな中でも、それぞれ上を目指す前向きさが描かれてて、ワクワクしましたわ〜!
TBありがとうございます。
達彦さんは連ドラ明けは何で来るだろ〜と
思ってたら、「のだめ」に来たか!と
驚きと嬉しさでいっぱいです♪
黒木くんはパリ編でも活躍するキャラなので、
ドラマの日本編が終わっても、
パリロケでスペシャルまでやって欲しい!と
またまた妄想気味の私です。
TBありがとうございました(^^)
千秋が新しいオケに誘ってくれて、
真澄ちゃんの千秋への想いが、少し報われたようで、
見ていて嬉しくなりました♪
薫&萌たちには、頑張って千秋を、見返して欲しいですね!
新メンバーの活躍も、楽しみです♪
TBありがとうございました。
seasaaさんのブログへはたまにこちらからTBが飛ばない事がありますので、もし届いていないようでしたら、申し訳ありません。
次回からは魅力的な新メンバーたちもさらに加わり、楽しみですね♪
達彦さん人気は凄いですね〜。
千秋も負けそうですよ。
コメントありがとうございます。
カッコイイ人たくさんで、ついつい目移りしちゃいますね〜。
これからの楽しみが増えましたね♪
夕来さん
コメントありがとうございます。
黒木君、後半の重要人物ですもんね。
達彦さん、うまく黒木君演じて欲しいです(^-^)
パリ編は予算の関係上難しそうですが、想像するのは楽しいですね♪
空さん
コメントありがとうございます。
真澄ちゃんの思いが報われたの、嬉しかったですね。
新メンバーの加入でこれからますます面白くなりそうです(^-^)
さくらこさん
コメントありがとうございます。
新メンバー、かなり原作のイメージ通りなんですよね〜。
達彦さんが黒木君というのもポイント高いです。
来週からの楽しみが増えました(^-^)v
そしてTBありがとうございます。
最近、gooブログからそちらのseesaaさんの
ブログにTBが飛ばなくなってしまったのです。本当に申し訳ないです。
一応試してみてはいるのですが、
今回もダメみたいでした。
以前は飛んでたのですけどね。
そういうことなので、ご理解下さいませ。
今後とも宜しくお願いしますね。
では、また。
どうもgooからseesaaに最近TB飛ばないみたいですね。私も何度もトライしたけどダメでした。
のだめカンタービレ、4話のSオケからハマった私。今回ものだめと千秋のピアノに魅了されました。
光由希さんも「純情きらり」の達彦さんをご存知だったんですね〜(^^)
ミッチーが出てきただけでも儲け物だったのに、達彦さんまで出てくださるとは!(笑)
ああ、月曜日が楽しみ〜♪
TBありがとうございました。
千秋の新しいオケ楽しみですね。
何と言っても福士君が!!
大好きなんです!!福士君♪
光由希さんもお好きなようですね。
ホント楽しみです〜。
これからも宜しくお願いします。
私も特大ポスター欲しいです〜!(笑
R☆Sオケのメンバーの菊池、黒木、沙悟浄、みんな原作の外見イメージにピッタリでした♪
黒木くんは「純情きらり」出演の方だったんですね。
見ていなかったので、話題に入れず寂しいです(笑
>佐久間さんの詩的表現の大台詞、炸裂してました〜!
及川ミッチー、来週からも細々と登場するんですかねぇ(笑)
あのテンション、ミッチーの場合は
全然違和感がなかったですよねっ。
「のだめ〜」の影響で、ご多分に漏れず
クラシックにかなり興味が出てきました・・・!
「のだめオーケストラLIVE!」のCDも
俄然欲しくなってきてしまいましたー(>_<;)
コメントありがとうございます。
TBは相性が合う、合わないがあるようですね。
あまりお気になさらないでください。
また遊びに来てくださると嬉しいです♪
タイガーさん
コメントありがとうございます。
原作を知っていても知らなくても楽しめるドラマに仕上がってますね。
千秋や他のメンバーの成長する姿、とても楽しいですね(^-^)
アンナさん
コメントありがとうございます。
TBの件はあまりお気になさらずに…。
ご迷惑かけちゃって、逆にすみません(^-^;)
マンガより、音がある分魅力が増しますね。
ピアノシーンもっと増えると嬉しいです!
ミマムさん
コメントありがとうございます。
「純情きらり」の時の達彦さんには毎日萌えさせてもらってましたよ(笑)
ミッチーも「我輩…」のたかしさんで毎日喜んでましたし…。
「のだめ」は1粒で2度オイシイ感じですね〜♪
マカさん
コメントありがとうございます。
福士君、すごくかっこいいですよね〜。
私は「純情きらり」で惚れました(笑)
こちらこそこれからも宜しくお願いします(^-^)v
翠さん
コメントありがとうございます。
新メンバー原作そのものでしたね〜。
菊池君は坊主頭じゃなかったけど、雰囲気はそのままでした♪
「純情きらり」見ておられなかったんですね…残念。
惚れるぐらい、かっこよかったんですよ。
これからの黒木君で惚れれるといいけど(笑)
霞さん
コメントありがとうございます。
あれほどクサイセリフが浮かない役者さんも珍しいですよね(笑)
細々と言わず、太々(こんな表現ありますか?笑)と登場して欲しいものです。
クラシックブーム、起きてるんですかね?
私もCDブック買って、クラシックの世界覗いて見てますよ〜♪
こちらからTBができないみたいでゴメンなさい。
好きなドラマって進行が早い気がします。
もう半分過ぎちゃった〜っていう思いです。
次回からは新メンバーも本格的に活躍するでしょうし、ますます楽しみですよね。
コメントありがとうございます。
面白いドラマは続きが気になるし、あっという間に次の週がきますね♪
もう後半ですから。
最後まで面白いまま、突っ走って欲しいです(^-^)
さすがに人気作品だけあって、ドラマのスタッフの気合を感じますよね。
で、玉木くんの『千秋』も会を追うごとに『千秋』らしくなってきたような気がしてなりません・・。
本当にこのまま最後まで突っ走ってくれるといいですねー。
というか、日本編だけで終了はもったいない〜!ドラマスペシャルの計画、私も一票です!!
コメントありがとうございます。
ほんとに日本編だけではもったいないような気がしてきました。
このまま高視聴率でおわれれば、続編もあるかも…♪
楽しみに待ちましょう(^-^)